Showing posts with label Google Reader. Show all posts
Showing posts with label Google Reader. Show all posts

Monday, October 23, 2006

新しいフォルダが作れない!! --Google Reader

引き続きGoogle Readerを使っている。

livedoor Readerの方が見やすいような気がする。
否、未読フィードがたまってしまったときに、流し読みしてて目が疲れないのは
livedoor Readerの方だと感じている。
なんだろう...デザインやフォントはGoogle Readerの方が好きなのに...

そして、相変わらずGoogle Readerで新しいフォルダ(ラベル?)がつけられずに困っている。
設定画面で「change folders」から「Create a new folder」を選択し、
文字を入力してみる。
すると・・・。



こんな画面が必ず出てくる。
つたない英語力で解読すると、
「使っちゃいけない文字列が含まれているよ」みたいなことが書かれているっぽい。
で、「文字・数字・下線・ダッシュは使えるでしょう」みたいなことを言われる。

数字だけでもダメだし、アルファベットだけでもダメだし、何も入力しなくても
このメッセージが出てくる。
要は何を入力してもダメ。
ちなみに、既に登録されているラベルに変更しようとしても同じメッセージが出る。

むぅ。ナゼ?
エラーメッセージの翻訳が間違っているのか!?
ってか、どうすればいいのさぁぁぁぁぁぁ

Thursday, October 19, 2006

livedoor ReaderからGoogle Raederへ

livedoor clip新着情報に「儲かる」とか「もてる」が増えてきて辟易としてきた。
「なんかやだなぁ」という気持ちを払拭するために、
Readerのフォルダを整理しなおそうとして 途中で失敗。
入れたいフォルダと違うフォルダに入ってしまったフィードが余りに多かったため、
さらに嫌ーな気分になり(ミスったのは自分なんだけど)
ちょっと気になっていたGoogle Readerを試してみることにした。

livedoor Readerのエクスポート機能を使って、Google Readerに。
うーん、便利。
おまけに、フォルダ情報もタグとして読み込んでくれてフィードをもう一度分類する必要もなし。
スバラシイ。

Gmailのラベルもそうだが、livedoor Readerでもフォルダ名(ラベル名)の前に
数字をつけていた。
Gmailのラベルはちゃんと数字順に並んでくれるのに、
livedoorだと数字を無視してラベル名のアルファベット順に並んでしまうのが
気に入らないポイントだった。
Google Readerは、数字順に並んでくれたので大満足。

不満は、新規にタグをつけようとしたら「.」は使えないよ、と言われたこと。
インポートしたフォルダ名につかってた「.」は認識しているのに…。ナゼ?